anno

アフィリエイトでお金稼ぎが目標

apexやFortnite向けゲーミングマウスおすすめな選び方

東京”インスパイアの限定版!超軽量ゲーミングマウス】北欧ゲーミングデバイスブランド「Xtrfy(エクストリファイ)」が、「M4 RGB  TOKYO」を新発売!|テクテク株式会社のプレスリリース

ゲーミングマウスで悩んでいませんか?予算が限られている方や、なにを基準に選んでいいかわからない人に向けてのゲーミングマウスの選び方を紹介していきたいと思います。

 

 

ゲーミングマウスとは

ゲーミングマウスとは高い読み取り精度とDPIを持つマウスです。

わかりやすくすると「早い動きに対応できる」ゲーミングマウスです。

マウスとゲーミングマウスの違いとは

ゲーミングマウスを購入するひとにとってまず浮かぶ疑問は

「ゲーミングマウスとマウスの違い」

だと思います。

ゲーミングマウスとマウスの違いは

手に馴染みやすい形をしている

クリックとセンサーの反応速度が速い

サイドボタンの数が多い

この3つの点です。

 

 

手に馴染みやすい形をしている

軽量ゲーミングマウス全12種を比較【全て実機レビュー有り】 | DPQP

マウスの持ち方には

「かぶせ持ち」「つまみ持ち」「つかみ持ち」

と大まかに3つあります。それぞれの持ち方によってマウスを選びましょう

持ち方 おすすめマウスタイプ
かぶせ持ち
  • マウスに手の平から指まで全体を密着させる持ち方
  • 左右非対称エルゴノミクス形状で、ある程度高さのあるマウスが合う
つまみ持ち
  • 手のひらはマウスに密着させたまま、かぎ爪のように立てた持ち方
  • ある程度高さがあるマウスがフィットする
つかみ持ち
  • 手のひらをマウスに着けず、指で毛でマウスを支える持ち方
  • 指だけで操作するので、小さめで軽くて、左右非対称のマウスがおすすめ
 
 

クリックやセンサーの反応速度が速い

2021最新】ゲーミングマウスのおすすめランキング21選|人気メーカーや安い機種も紹介 - Best One(ベストワン)

ゲーミングマウスは普通のマウスとは違いクリックやセンサーの反応速度が速く

APEXやVALORANTなどの一瞬で勝負が決まるゲームには欠かせないものになります。

普通のマウスでやってしまうとできなくもないがゲーミングマウスに比べてゲームパフォーマンスが落ちてしまいますし、戦う前から性能の差が出てしまい不利な状況に陥ります。

ゲームで勝ちたい人にはゲーミングマウスは買っておきましょう。

 

サイドボタンの数が多い

普通のマウスは右クリック、左クリック、スクロールの3つで構成されているものが基本となります。

ゲーミングマウスの場合は、この3つの構成プラス独自にボタンが設置されています。

ゲームは操作できるボタンが多い方が有利です。キーボードで少しは補えますが限度があるのでその負担を減らすためにマウスサイドボタンは必要だと思います。

※サイドボタンにキーを割り当てすぎるとAIMしにくくなるので気おつけましょう

 

ゲーミングマウスの選び方のポイント

有線か無線か

「有線タイプ」

USBケーブルで接続するタイプのマウス

接続方法がケーブルのため動作の安定性にとても優れていて、重量も軽いです。

無線とは違いバッテリー交換や充電が不要、コスパもよく安く済ませたい方やケーブルが気にならない方にはおおすすめです。

「無線タイプ」

Bluetoothで接続するタイプのマウス

ケーブルのうざさから解放され、操作に関しては快適性が増します。

有線とは違い少し離れたとこからも操作可能で、10mくらい離れていても問題はありません。

無線は動作の安定性は有線に劣りますが、最近は反応速度が有線の同等かそれ以上になり、FPSゲームにはうってつけです。

無線はバッテリーの交換・充電が必要になり、有線に比べて重たくなりがちだが

最新の無線マウス有線マウスよりも軽い超軽量モデルがあるので、重くて扱いにくいことはなくなりましたが値段は有線に比べて少々高くなってしまう。

 

有線まとめ

〇 動作の安定性に優れている(電波干渉のリスクが0)
〇バッテリー充電や電池交換が不要
× ケーブルの存在が煩わしい
× 離れた場所で使用できない

 

無線まとめ

〇 ケーブルから解放される
〇 離れた場所でも使用できる
× バッテリー充電や電池交換が必要
× 本体重量が重たくなりがち

×接続が不安定になるリスクを抱えている

×お金がかかる

 

重さ

ゲーミングマウスにとって重量はとても重要な要素で、エイムの合わせやすさに直結していきす。

結論から言うとマウスは軽い方が良い

説明ではわかりにくいと思うのでメリット、デメリットを書いておきます。

軽いマウス

メリット

・マウスを動かす初動が速くなる

・長時間プレイしてても疲れにくい

・少ない力で微調整ができる

・左右の切り換えが速くなる

デメリット

・力が入りすぎてAIMが行き過ぎてしまうことがある

 

重いマウス

メリット

・AIMが行き過ぎることはほぼない

デメリット

・マウスを動かす初動が遅くなりがち

・長時間プレイしていると疲れやすい

・調整が少し難しい

・左右の切り換えが遅くなる

このようにマウスは軽い方がメリットは多いが、人によって好みが変わってくるので一概に軽い方が良いとは言えません。

自分の好みの重量にあわせて買うのが一番いいと思います

僕のおすすめの重さは70~90gがベストです。

 

金額

ゲーミングマウスは安すぎると壊れやすく、高すぎるとお金がかかってしうのでその中間の値段で選ぶのがベストで値段は6000円~10000円もマウスを選べば間違いないと思います。

有線タイプのマウスは無線マウスとは違いバッテリーが内臓していないので比較的安く済みます。

無線マウスは少し高くなってしまうが、いいゲーミングマウスを選らばない限り一万円を超えることはありません。

ゲームによって買うゲーミングマウスを決めよう

FPSTPSゲームをするなら、「マウスの重量」「サイドボタン」を重視のゲーミングマウスを買っておけば間違いないです。

「デザインを重視したいけど性能が落ちるのは嫌」と思っている方は少なくないと思いますがゲーミングマウスにはいろいろな種類があるのでデザインに関しては問題はないです。

MMOゲームをするなら、「ボタンの多さ」を重視していれば困ることはないと思います。MMOはマウスのボタンが少ないほど左手でカバーをしなくてはいけません。カバーにも限界があるのでゲーミングマウスのボタンを増やすことで左手の負担をへらぢことができます。MMOをするならボタンがおおいマウスを選びましょう。

おすすめなメーカー

Logicool

仕事やプライベートなど用途を問わず最適な製品を見つけられるのがメリット。 価格帯に関しても幅が広く、高級なハイエンドモデルから1000円以下で購入できる低価格なモデルまで取り扱っています。

 

logicoolのワイヤレスマウス、価格は約8000円である有名YouTuberがおすすめしている商品となります。

バッテリー駆動時間は32~60時間で重さは95g、遅延のないワイヤレスゲーミングマウスです。

 

logicoolのワイヤレスマウスで価格は1万3000円とやや高めだが性能は高く、有線マウスよりも反応速度が速くプロゲーマーも愛用しているマウス。

バッテリーは60時間持ち、左右対称設計でつまみ持ちやかぶせ持ちなどさまざまな持ち方に幅広く対応できる。

Razer

 

Razerの有線マウス、価格は7000円で左右のグリップや滑りにくい表面素材も備えており、安定かつ快適なゲームプレイが可能です。

このゲーミングマウスはRazerの中で一番軽いマウスで重量は史上最軽量の82g、しなやかで低摩擦のSpeedflexケーブルを使用しており、まるでワイヤレスのような操作感を味わえます。

重量が82gなので長時間のプレイでも疲れにくい

 

Razerの有線マウス、価格は約7000円でMMOのゲームに特化したゲーミングマウス。

マウスボタンは16個あり、重さは85gでかなり軽量です。

スワイプ操作が簡単に行うことができ、中~大の手のサイズのゲーマーにおすすめされかぶせ持ちや、つまみ持ちにはぴったりなゲーミングマウスです。

 

ゲーミングマウスに求めているものはなにか?

ゲーミングマウスに求めているものは

僕個人の意見にはなりますが、ゲーミングマウスに求めているのは「性能」「デザイン」「メーカー」だと思います。どれだけ性能が良くてもデザインがダサいと「もっとかっこいいゲーミングマウスを使いたいな」と思う気持ちはどんどん強くなっていき最終的には別のゲーミングマウスを使っていたみたいなことがあります。

それだとお金が余計にかかってしまいます。こんなことが起こらないように性能、デザイン、メーカーこの3つを頭に入れておいてゲーミングマウスを選びましょう。