anno

アフィリエイトでお金稼ぎが目標

CPUクーラーの選び方

  Corsair、ヘッド部にRGB LEDを内蔵した簡易水冷CPUクーラー - PC Watch

こんにちは

 

最近バイトが多くてやめたくなっている、あんのです。

 

CPUクーラーの選び方、注意点についてできるだけわかりやすく説明していきます。

 

 

 

 

 

CPUクーラーの種類

空冷式(トップフロー型)CPUクーラー

トップフロー型CPUクーラーは、上からCPUに対して風を送り込むタイプです。

上から風を送り込むためCPUだけではなく、その周囲にあるメモリやチップセットなども同時に冷却可能。

トップフロー型は厚さの薄い製品が多く、サイドフロー型と比べてもスペースを取らないため、コンパクトなPCケースにも取り付けができます。

ただし、マザーボード全体を覆ってしまうのでメンテナンス性は大きく落ちてしまう。

 

 

空冷式(サイドフロー型)CPUクーラー

雪だるまcpuクーラー6ヒートパイプ120ミリメートル4ピンpwm rgbインテルlga 1700 2011 1200 1150 1151 1155  amd AM4 cpu冷却ファンpc静音|ファン & 冷却| - AliExpress

サイドフロー型CPUクーラーは、CPUに対して前から後ろに風を送るタイプです。

PCケースは基本、前から空気を取り込み後ろに空気を排出します。

それを利用しているのでPCケース内の空気を効率よく排出でき、優れた冷却機能を持つ製品が多いのが特徴である。

CPUを冷却する能力は、ほとんどの場合トップフロー型よりもサイドフロー型の方が優れています。

ただし、サイドフロー型CPUクーラーはサイズが大きいものが多くミドルタワーやミニタワーのPCケースには収まりきらない場合もあるので気を付けましょう。

 

 

水冷式CPUクーラー

水冷式PCのメリット・デメリット〜こだわるなら自作PCがおすすめ! | digitaldiy

水冷式CPUクーラーは、冷却水がCPUの熱を吸収してCPUを冷却するタイプです。

水冷式は空冷式に比べて冷却性能が高く、パソコンに長時間負荷をかける場合に優れた冷却方法です。

水冷式にはファンがついているが、強力である必要がないため空冷式より静音性は高い

一部のハイエンド向けのCPU製品では、CPUメーカー直々に水冷クーラーを推奨するほど冷却性能が高い。

水冷式CPUクーラーにも二種類あり、簡易水冷本格水冷があります。

 

簡易水冷と本格水冷

簡易水冷と本格水冷のちがいは?

簡易水冷と本格水冷の違いは、冷やすまでの過程です。

簡易水冷は、ラジエーター→ポンプ→氷枕→ラジエーター.........

本格水冷は、ラジエーター→リザーバータンク→ポンプ→氷枕→ラジエーター......

過程が一つ増えただけでも冷却機能の差が付きます。

簡易水冷は、冷却液の交換ができないため日を重ねていくうちに冷却液が蒸発により減り冷却機能が低下し、性能も劣化していきます。

本格水冷は、冷却液(水でも代用は可)の交換が可能なので簡易水冷より冷却機能は高いです

が寿命は簡易水冷と同じ三年とされています。

 

 

簡易水冷と本格水冷どっちがいいの?

結論から言うと、安く済ませたい方は簡易水冷を

世界に一つしかないパソコンを作りたい方は本格水冷をおススメします。

簡易水冷のメリット

安い

簡易水冷は高くても4万円程度で済みますが、本格水冷だと5万~10万円以上かかります

水冷はサイズによって値段が違く、120~140だと6000~1万円程度 240~280だと10000~2万円程度 360だと16000~3万円程度です。

 

コンパクト

簡易水冷は本格水冷に比べて幅を取らないのでPCケースが少し小さくても取り付けることができます。

CPUクーラーを交換したいけどPCケースを買いなおして分解し、もう一度組み立てることはしたくないって方におススメします。

 

簡単取り付け

簡易水冷は組み立てなどはしなくても最初から出来上がっているので、箱から出してそのままマザーボードにくっつけるだけで出来上がりです。

 

知識がなくてもいい

上に書いてある通り最初から出来上がっているのであとはマザーボードにくっつけるだけなので知識は必要ありません。

簡易水冷は冷却液の交換が不可能なのでくっつけるだけで終わりです。

なにも心配しなくて大丈夫。

 

簡易水冷のデメリット

冷却液の交換ができない

簡易水冷は冷却液の交換が不可能です。

冷却液を交換しないと蒸発して結果的に冷却機能が下がます。

 

 

120㎜や140㎜だと空冷の方がいい

240㎜未満の簡易水冷を買うくらいなら空冷を買った方が良いです。

なぜなら、まず冷却機能の差についてそこまでないからです。

水冷はファンが冷却液を冷やしていますが1つではそこまで冷えないので空冷とあまり変わらない

もちろん簡易水冷の方が高いが5℃位の差しかありません。

次に静音性です。120や140だとファンが一つしかついていないのでファンなどに負荷が重なり音が大きくなる場合があります。最近の空冷は静音性の高いものが売られているので静音性に優れている水冷でも120や140ではかないません。

最後に価格です。

空冷の方が5000千円ほど安いです。

ほとんど同じ性能なのでコスパがいい方を買うのは当たり前です。

お金が節約できるし、違い部品に予算を充てられるので120や14㎜のCPUクーラーよりも空冷をおススメします。

 

 

本格水冷のメリット

冷却液の交換ができる

冷却液の交換や補充ができるので簡易水冷とは違い、冷却性能が落ちることはありません。

冷却液は水でも代用はできますが、長く使ってしまうと錆びるなどダメージを与えることもあるのでクーラント液を使用することをおススメします。

 

かっこいいPCを作れる

クーラント液は自分好みの色に変えられるので自分だけのパソコンを作ることができます。液の色は赤、青、黄色、緑などさまざまな色がありますが一つあたり2000円以上するものが多いです。

 

冷却機能が高い

冷却性では本格水冷が一番高いです。簡易水冷とは違い冷却液を交換または補充ができるので蒸発して冷却性能が落ちる心配はありません。

 

 

 

本格水冷のデメリット

メンテナンスが必要

定期的なメンテナンスだとファンの汚れや冷却液の量を確認・交換や補充などです。

本格水冷を1年も使用していると冷却液やチューブが変色してきます。

チューブは冷却液の色が着色し冷却液の発色が悪くなったりします。

おおがかりなメンテナンスは、慣れている人でも最低数時間以上かかります。

メンテナンスをさぼってしまうと水漏れなどが起き、PCがだめになってしまうことがあるので欠かさずにしましょう

 

値段が張る

本格水冷はCPUクーラーの中で一番価格が高いです。ほかのCPUクーラーと違い。部品が2つ3つ多いからです。

 

知識が必要

知識が必要といっても最近はYouTubeなどで調べれば組み立て方やおすすめCPUクーラーの動画がたくさん出てきます。ある程度の知識は必要かもしれませんが専門的な知識は組み立てたりするだけなら必要はないです。

 

サイズが大きい

本格水冷は部品が多いのでどうしてもサイズが大きくなってしまいます。

大きめのPCケースじゃないと入らないことがあるのでしっかり確認しておきましょう。

 

組み立て

本格水冷は、チューブ、ラジエーター、リサーバータンク、ポンプ、冷却液のパーツがあります。チューブ以外は案外簡単に取り付けることができます。

問題はチューブで初心者の方にはとても厳しく、チューブを曲げたりカットしたりかっこよく見せるために配置を決めたり間隔を等しくしたりするので時間と労力がいります。これを楽しいと感じる方は良いと思いますが、こういう作業をめんどくさいなと思う人は簡易水冷をおススメします。

 

 

 

空冷式と水冷式

空冷と水冷どっちがいいの?

空冷は、動画編集や動画視聴などの負荷があまり掛からないものに良い。

※APEXなどの軽いゲームは空冷でも十分に遊べる

水冷は冷却性能が高いので。ゲームなどの高い負荷が掛かる作業をするのに良い。

 

 

CPUクーラーの選び方

選ぶにあったての注意点

CPUクーラーを選ぶ時の見るべきポイントは

冷却性能静音性サイズ、CPUソケット

この4つです。

特にサイズCPUソケットはしっかりと確認しないと、後々大変なことになってしまいます。

サイズはしっかりPCケースに対応しているか、

CPUソケットはCPUに対応しているかをしっかりと確認してから買いましょう。